フットカバーのSALEをいたします!
フットカバーのリニューアルをするにあたり、 既存のモデル、「フットカバー普通型」「フットカバー足袋型」の2モデルを すべて40%OFFとさせていただきます! ぜひこの機会にお買い求めください!
フットカバーのリニューアルをするにあたり、 既存のモデル、「フットカバー普通型」「フットカバー足袋型」の2モデルを すべて40%OFFとさせていただきます! ぜひこの機会にお買い求めください!
皆様いかがお過ごしでしょうか? ほんの少し暖かい日差しが入るような季節になってきましたね! 今日のお知らせは、 旧車イベント「第13回ノスタルジック 2デイズ」に出展販売いたします! なぜ、靴下を旧車イベントに出すの? ですよね!?笑 実は昨年10月に開催された展示会で出版会社様との出会いがあり、 打ち合わせをしていくと、今回主催の株式会社芸文社様よりお声がかかり、 ドライバーの皆様に弊社の「呼吸する和紙靴下」の需要があるよ!って なりました。 なにやらドライバーの方は、 長時間車を運転すると足のムレが気になるらしく、 こういうのあったらいいよね!ってなりました! で、弊社ブースをイベントに出展する運びとなりました! 新色を持っていけるかな~って感じで進めております。 こんな色展開です! 画像左上より、 ソリッドブラック、ソリッドネイビー、ソリッドマスタード、ソリッドカーキ、ミックスモカブラウン、ミックスブルー、ミックスブラック(リニューアル)、ミックスホワイト(既存の追加)、 そして、画像には映っていないですが、ミックスグレー、ミックスネイビー も揃う予定です。 丈の長さは人気のショート丈、万能なミドル丈を用意しております。 イベント詳細 Nostalgic 2days(ノスタルジックツーデイズ) 2022年2月19日(土)〜20日(日)の2日間 10:00~17:00(両日共最終入場16:30)Club HERO会員限定入場時間/9:30~9:59 パシフィコ横浜 展示ホール神奈川県横浜市みなとみらい地区 みなとみらい線「みなとみらい」駅 改札左手より徒歩5分 当日券 2,800円(500円金券付き・税込)前売券 2,500円(500円金券付き・税込)※小学生以下無料 https://nos2days.com/ 入場料がかかってしまうのですが、会場で使える500円券が付いてきます! お近くにお越しの際は、ぜひ皆様長追い合わせの上、お寄りください! 当日のお支払いは、現金のほかにクレジットカード、キャッシュレス決済も可能になります。 ウェブでしか販売していないので、 皆様にお会いできることを楽しみにしています。 当日は感染対策もバッチリ行いますので、ご安心ください! 今後ともSUGATA LABOをよろしくお願いいたします! 株式会社SUGATA 相谷
皆様、お世話になっております。 最近寒くて手袋を買いたい衝動に駆られている岡林です。 ~お知らせ~ 先月CAMP FIREにてプロジェクト終了した 「カシミヤネックウォーマ」がCreema SPringsにて クラウドファンディング中です!! 最大40%OFFはそのままに、Creema SPringsにて プロジェクト開始しております! 先に生産分のものは、 今年中にお渡しできるよう調整中です! 自分用、家族用にクリスマスプレゼントはいかがでしょうか? もうすでに2枚セットの超早割は売り切れております! この機会にぜひチェックしてみてください。
皆様、お世話になっております。 毛玉取りにハマっている、岡林です。 この度、makuakeにてリリースしていた 「あぶらとり和紙」が入荷いたしました!! かなり反響もよく、一般販売を希望される方がいたので この度、新商品として入荷しました! ~~~~~~~~~~~~~~~~ 簡単に商品紹介! 洗える「あぶらとり和紙」は、和紙糸を使用した 何度も洗って繰り返し使用できる”あぶらとり”になります。 洗える和紙の油とり紙をそっと眉や瞼にあてると、余分な皮脂が取れて、メイクノリがよくなったり、アイシャドウの色がきれいに発色します。 また、Tゾーンやあごに使用すると、お肌をサラサラに保つ効果もあります。 メイクの前後に使うことで、メイクの崩れ防止にもなります。 スキンケア製品やコスメの余分な油分をオフできるため、メイクが長持ちします。 〈サイズ〉 持ち運びやすいサイズで、荷物もかさばらない! 〈カラー〉 カラーはmakuakeと同じで6色展開となっております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 在庫が少ないため「あぶらとり和紙」が 気になってた方は、この機会にぜひ購入してみてください!
皆さん、こんにちは。 SUGATAの岡林です。 続いて工場見学をさせていただいたのは…、 糸を染めていく染色工場さんです! 皆さんは、いつも履いているデニムがどのようにして染められているのか、ご存知でしょうか? 実は、デニムは糸から染めています! 糸から染めて、そのあとにデニム生地を織っていきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 染色方法には大きく分けて2つあり、先染めと後染めがあります。 製品になる前に染める方法(糸を染める)=先染め 製品になってから染める方法=後染め また、先染めにも大きく3つに分類できます。 糸染め:繊維を糸にした後染めるやり方 原料染め:糸にする前(繊維)の段階で染めるやり方 トップ染め:繊維・糸の中間(トップ)の段階で染めるやり方 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回は、糸染めを行っている『阪南チーズ染晒協同組合』にお伺いしました。 『阪南チーズ染晒協同組合』では、名前にもある通りチーズ染色の方法を行っています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「チーズ染色」とは、チーズのような形に巻いた糸を内側と外側から交互に染液をポンプで循環させ、均一に染色する方法のことです。 比較的にスピーディーに染色することが出来ますが、糸の素材によっては本来の風合いを損なう恐れがあり、染色技術には高い知識と経験が必要です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 工場には、1本から染色できる小さい釜から、500本も同時に染色出来る大きな釜までありました! 釜はとても奥行きがあり、中をのぞくと吸い込まれそうでした…。 染色後の糸を乾燥させる乾燥機は特注品で、内部からじんわりと糸を傷めない温度で乾燥できるとのことでした。 糸の素材によってはナイーブなものもあり、乾燥までしっかりと温度調整をしていく必要があると知りました。 今回は、泉大津の丸編み工場と、泉佐野の染色工場へ見学に行きました! 機械ではなく、人の手で一つ一つ丁寧に情熱を持って「ものづくり」されていることを工場見学を通して学ぶことが出来ました。 この情熱を皆さんに伝えるためにも、また機会がありましたら工場見学へ行きたいと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!